top of page
■在宅医療とは
在宅医療とは通院困難な方を自宅や介護施設に定期的に医師が訪問をして診療を行うことです。
在宅医療は訪問診療や往診、訪問看護、訪問調剤など在宅で行う医療の総称で、介護・看護との連携を密にした、生活の中での療養を大切にします。
■在宅医療でできること(診療科目)
在宅で療養される患者さんの多くはさまざまな疾患を抱え、それを支えるのが在宅医療の役割と思っています。
あさい訪問診療所は、認知症や在宅看取りを含め、ほぼ全ての診療に対応いたします。
・一般内科
・外科
・緩和ケア内科
・心不全、呼吸器疾患の在宅管理
・認知症などの症状に対する対応
・在宅看取りを希望される方への緩和ケアや終末期ケア
・褥瘡対応(軽症から重度まで対応)
・神経難病
・医療的ケア児
■在宅医療でできること(対応処置)
・各種薬剤の点滴、注射
・胃瘻、経鼻経管栄養の管理
・中心静脈栄養の管理
・喀痰吸引
・人工呼吸器の管理
・在宅酸素療法
・気管切開カニューレの交換、管理
・尿道カテーテル管理
・人工肛門の管理
・褥瘡治療での外科処置
・外傷処置
・胸腔穿刺、腹腔穿刺
・疼痛管理(麻薬や鎮静薬の持続点滴管理)
・在宅緩和ケア(癌の末期、急性および慢性疾患終末期など)
■ご費用の目安
患者さんのご年齢や負担割合によってご費用は変わります
訪問頻度や医療行為によってもその内容はさまざまですが大まかな
費用についてはご詳細をご希望の場合にはご相談ください☎
訪問診療は外来診療扱いとなり、健康保険が適応されます。
医療費1割負担の場合、月2回の訪問診療で7000円前後となりますが、行っている医療内容や保険の種類により増減することがあります。
地域の患者さんから、往診又は訪問診療を求められた場合、医学的に正当な理由なく断ることはありません。
地域内において在宅医療を提供し、在宅医療導入に係る相談を随時応じます。
bottom of page